-状況-※表の数値は6日間をマージした数値である。 うんちゃ! 毎日コロナコロナでウンザリだが、オラは変わらず気合入れて練習するのでタマにはサイトを見てくれても良いんだぜ。 うんうん。 こんな世の中だし、お互いに健康に気を使ってさ。楽しく趣味を続けようじゃない? そうそう。ギター […]
オラからのrecommendだ。メロディーがそそり過ぎだぜ! ナイストーン! Jeff Beck performs at the Rock and Roll Hall of Fame’s Induction Ceremony 2009 Jeff Beck – […]
-状況-※表の数値は5日間をマージした数値である。 音楽で一番大事なのは「リズム」である。(おやじの直感) また、その証拠に、楽曲は「リズム通りに音が鳴らない」、つまり演奏が止まればそこで終了なのである。 初心者が演奏中、「あれ、ここだっけ、あれっ?、ん?」とか言って徐々にリズム […]
-状況-※表の数値は7日間をマージした数値である。 ウイっす! 色々あるね、皆さん、お疲れさん。 まー、正月過ぎてからコロナコロナで、あっという間にもう四月である。 既存スケジュールが全て無期限で延期されていて、花見なし、飲み会なし、子供らの始業式なし、季節感も全くなし。 ナイナ […]
この本は、題名通り長期的な活用が前提となっている。 そこらの小説や読み切りの伝記を読むような感覚でコイツを手に取らない方が良い。 実際、オラも購入から1か月ほどでコイツを開くことが無くなり、そして、数か月後に再び手に取るも、また数日で本棚へお帰り頂く、そのようなサイクルを繰り返し […]
オラからのrecommendだ。ギターが号泣である。 ナイストーン! R.I.P gary moore , best guitar solo ever probably Gary Moore – Parisienne Walkways – Live HD […]
-状況-※表の数値は3日間をマージした数値である。 最近オラはTwitterを始めたのだ。 Twitter初体験だが、色んな経験をして試行錯誤するのは楽しくもある。ブログとTwitterの連携も期待して、現在諸々整備中だ。 ギターに限らず何事も自由につぶやこうとスタートしたが、コ […]
-状況- ※表の数値は5日間をマージした数値である。 うぉいっす! 各々連休はしっかり休んだことだろう。 オラ的には、外に出てもコロナがウヨウヨで碌なことがないので、ギターでも弾こうじゃないかとキッチリ握りっぱであった。 さて、話は変わるが本年度もあと少々。 泣いても笑っても4月 […]
オラからのrecommendだ。鮮やかな指さばき!どんだけ~ ナイストーン! Yngwie Malmsteen – Live with Japanese Philharmonic Orchestra Yngwie Malmsteen – Arpeggios […]
-状況- ※表の数値は5日間をマージした数値である。 ウィっす! まーまーな忙しさで更新が一瞬滞ったが再び舞い戻れたぜ。 まず、この間の大きな変化としては課題曲の追加である。 理由としてはDriver’s High は目途が見えたので、並行でのチャレンジとなるが、コイツを弾き切る […]