-状況-
チャンスというのは突然やってくるものだ。
訪れたチャンスに気付けること。
そして勇気を出して行動すること。
この奇跡的な流れが「ラッキー」ってヤツを生む。
チャンスに気付いても動かない。
それじゃ、神様もガッカリだ。
もし上手くなるチャンスがあれば、それを活かしてギタリストとして成長したい。それは誰もが思うナチュラルな感情である。
最近オラはMarshallのDSL1を愛用してるが、普段は0.1w駆動、音量は9時固定でそれ以上はご法度だ。
音量規制の理由は簡単だ。
約束した通り、家族にギター達が粉々にされるからだ。
我が家では、DSL1の購入承諾にあたり、騒音=機材破壊の特約が設けられている。
そんな悲しい宿命を背負いながらDSL1は我が家へ迎え入れられたのだ。
しかしだ、オラ、今日はお留守番なんだよね。
自分以外の家族が外出し、留守番を喜ぶなど中学生以来かもしれない。
チャンス到来である。
オラに与えられた時間は11時~15時のおよそ4時間だ。
この時間内に、ボリューム9時のリミット、いや、1wさえも解放する。
さて、準備をしようじゃないか。
そもそもDSL1の出力は、たったの1wである。
なあに、恐れることはない。
VOXのトランジスタアンプでは出力5倍の5wとかで弾いてるしね。
だから大丈夫さ。
-練習詳細-
課題曲練習(L’Arc~en~Ciel Driver’s High ※原曲BPM172)
・イントロ、Aメロ、Bメロ、サビ、通しで弾き込み BPM135
・ ソロ部分はBPM90で練習
耳と感性でギターが弾ける本 (トモ藤田さん)
・8分音符~全音符のタイミング取り
・アクセントを意識したピッキング
・ブルースのベースライン
歌謡曲練習(あいみょん ハルノヒ ※原曲BPM106)
・原曲通り感情入り演奏 1回
アルペジオ
・左手G、C、Am巡回、右手、数パターン練習
スケール
・Aマイナペンタ(ウォーミングアップ)
単音適当アドリブ
・Youtubeバッキングトラック
Soulful Bluesy Groove | Guitar Backing Track Jam in C
その他、腕立、腹筋、スクワット、各20回×2セット
コメントを残す