-状況-
練習時間が少ない。
これは仕方がないことなのだ。
一日は24時間であり、それは不変的なモノ。
地球上においては、おそらく宇宙人でさえそれに従っているハズだ。
それをオラの分だけ都合よく伸ばすこともできないし、かといって効率的にヤレとかオラには到底無理である。
よく仕事ではPriorityという言葉を使わせて頂いている。
独自の分析結果で恐縮だが、この言葉は「仕事してるフリが上手な方」が多用する傾向にある。
だからオラは1日2回は言う。そういうことだ。
オラも長い目でみれば刻々と死に近づいている。
それは逃れられないし、生き物としての決まり事。
Triageの如く意思決定すること。
この仏語だが、まずはYes,Noでシンプルに判別し無理なモノは諦める。
その上でYesを最大限救っていく。
時間がないなら実行前提で優先度下位に沈んでいる項目をバッサリ切り捨て負担を減らす。
そんな潔い大人なギタリストを目指す。
-練習詳細-
課題曲練習(L’Arc~en~Ciel Driver’s High ※原曲BPM172)
・イントロ、Aメロ、Bメロ、サビ、通しで弾き込み BPM135
・ ソロ部分はBPM90で練習
耳と感性でギターが弾ける本 (トモ藤田さん)
・8分音符~全音符のタイミング取り
・アクセントを意識したピッキング
・ブルースのベースライン
歌謡曲練習(あいみょん マリーゴールド ※原曲BPM106)
・原曲通り感情入り演奏 1回
アルペジオ
・左手オシャレコード、右手、数パターン練習
スケール
・C イオニアン(ウォーミングアップ)
単音適当アドリブ
・Youtubeバッキングトラック
Soulful Bluesy Groove | Guitar Backing Track Jam in C
その他、腕立、腹筋、スクワット、各20回×2セット
コメントを残す