-状況-
※表の数値は6日間をマージした数値である。
突然だが、ここ一か月間の「練習実施時間帯」について簡単にまとめてみた。
1日の練習時間は平均して約1時間。
平日は22時過ぎから24時過ぎまでの夜間帯が多く、一方、休日は8時~9時の早朝帯が中心であった。
「毎日必ず練習する」という目的に対して、特に不都合もなく、これから先もしばらくはこのサイクルで練習していくことになるハズだ。
また、練習をさぼり、オラがギターを握らなかった日があったかということだが、流石に、1日くらいあるんじゃね?との予測に反し、実際には記憶にも記録にもありゃーせん。
”風呂に入らない日があったとしても、ギターを弾かなかった日はない。”
これがオラのNiceな現状だと言える。
-練習詳細-
課題曲練習(L’Arc~en~Ciel Driver’s High ※原曲BPM172)
・原曲に被せて一曲通しで演奏
※ミスタッチがあっても演奏を止めずに弾き切る訓練。
課題曲練習(JUDY AND MARY Over Drive ※原曲BPM148)
・イントロ、Aメロ、Bメロ、サビ、BPM120
耳と感性でギターが弾ける本 (トモ藤田さん)
・自分の実力を厳しくチェックする。(レコーダ)
・ブルースのフィーリングを身に付ける。
歌謡曲練習(あいみょん 空の青さを知る人よ ※原曲BPM106)
・原曲通り感情入り演奏 4回
歌謡曲練習(あいみょん ハルノヒ ※原曲BPM106)
・原曲通り感情入り演奏 2回
アルペジオ
・左手オシャレコード、右手、数パターン練習
スケール
・Cメジャー(ウォーミングアップ)
単音適当アドリブ
・Youtubeバッキングトラック
Dreamy Ethereal Ballad Guitar Backing Track Jam in C
はじめまして。
いつも楽しく拝見しています。
毎日ギターを、しかも平均1時間弾くってすごいですね!
家庭のあるサラリーマンにとってそれがどれ程すごい事か、尊敬しかありません。
hiroさん、コメントありがとうございます。とても励みになります。
練習時間となると1時間は本当にアッと言う間です。時間を作るのは意外と簡単ですが、家族の理解は簡単には得られません。
休日のギタータイムは平日の3倍程度あり、暇さえあればギター触るおやじですが、皿洗い、ごみ捨て、風呂掃除、草むしり、夕飯の支度や子供の宿題を見たり、そういったことも率先してるので、家族からも暗黙の了解を頂けているのかもしれません。それか、実はDSL1の真空管サウンドに惚れ込んでいるかもしれませんね。
しんさん
お返事ありがとうございます!
家事を率先して手伝った上でのギター練習とは、スーパーお父さんですね。
私なら、休日は家事も手伝わず、ギターも練習せずにお昼寝です^^;
私も同じアンプをサウンドハウスで去年衝動買いしたのですが、インテリアと化してします。。また、ブログの更新楽しみにしてますね!
スーパーお父さんなんて、照れますね(笑)ありがとうございます。
「私が変なお父さんですっ!」みたいなことはよくしてますが、これからは「スーパーお父さん」、使わせて頂きます。
DSL1はインテリアとしてもVery Niceなので問題ないですね!
そのうち無性に鳴らしたい時が訪れますのでその際は是非繋いであげてください!